2009年3月25日水曜日

介護保険最新情報Vol.70

介護保険最新情報Vol.70「本年4月からの要介護認定方法の見直しについて」
その1 その2 その3 その4 その5

2009年3月24日火曜日

2009年3月19日木曜日

要介護認定新基準関連

適切な買い物できない高齢者、「一部介助」と判断(讀賣新聞)

介護保険最新情報Vol.66「要介護認定の見直しについて」

介護保険最新情報Vol.67「要介護認定に関する報道について」

第6回 社会保障審議会統計分科会生活機能分類専門委員会資料

第6回 社会保障審議会統計分科会生活機能分類専門委員会資料(厚生労働省)

[議事]
1  事例報告
2  国際生活機能分類の変更すべき用語について
3  その他
〔配布資料〕
資料1-1
事例報告(安西信雄 専門委員)
資料1-2
事例報告(木村隆次 専門委員)
資料1-3
事例報告(佐藤修一 専門委員)
資料1-4
事例報告(佐藤久夫 専門委員)
資料2
国際生活機能分類の変更すべき用語について
資料3
共通言語としてのICFの教育・普及を目的とした会議の開催について(案)

2009年3月18日水曜日

見守り新鮮情報 第54号

見守り新鮮情報 第54号                平成21年3月17日

◇発行:(独)国民生活センター企画・編集:(社)全国消費生活相談員協会◇
___________________________

市役所職員を名乗り、「定額給付金の給付手続き」とATMへ誘導
         ・平成20年12月
         ・北陸地方で
___________________________

市役所市民課の職員と名乗り、「定額給付金の手続きハガキを送ったが、まだ手続きが終わっていない」という電話があった。銀行のATMで受け取れるよう、手続きをするので通帳とキャッシュカード、携帯電話を持ってショッピングセンターのATMへ行き、そこで指定のフリーダイヤルへ電話をかけるように言われた。ATMに着いたとき、相手の連絡先のメモを忘れたため、市役所へ電話したところ、振り込め詐欺の手口と気づき、お金は振り込まずに済んだ。

===========================

<ひとこと助言>

☆定額給付金の給付手続きが開始されていますが、振り込め詐欺の典型的な手口として、給付手続きをATMで行うなどと嘘を言って電話で誘導し、消費者にATMの操作をさせ、金銭を振り込ませることがあります。

☆総務省や市区町村が定額給付金の給付にあたり、ATMの操作を指示することはありません。また手数料などの金銭を要求することもありません。

☆このほか、定額給付金給付の手続きに必要と偽って、口座番号等を聞き出すような手口もあります。

☆不審に感じることがあれば、最寄りの警察署やお住まいの自治体の消費生活センター等にご相談ください。

リーフレット(PDF形式)は国民生活センターホームページhttp://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mailmag/mj-shinsen54.html

見守り新鮮情報 第53号

見守り新鮮情報 第53号                平成21年3月13日
◇発行:(独)国民生活センター企画・編集:(社)全国消費生活相談員協会◇
___________________________

    施設の入所者が短歌の新聞掲載を次々に契約
          ・平成20年12月
          ・四国地方で
___________________________

身体障害者施設の入所者が「趣味の短歌を新聞等に掲載しないか」と電話で勧誘を受け、これまでに何回も契約し、40万円ほど払っている。現在も業者2社から掲載料の請求があり、1社は大手新聞への掲載ではあるが、遠く離れた他県の地方版で費用は8万円。もう1社は、チラシへ他の人の短歌と一緒に掲載し、大手新聞4紙の折り込み広告として配るという契約。この費用は1回10万円で6回分となっているが、本人は1回10万円分だけの契約だと思っていたという。

===========================

<ひとこと助言>

☆自分の趣味を発表する機会を得ることは、うれしいものです。その心理につけ込んで何度も契約を迫るという手口もあります。

☆掲載方法や契約に疑問を持ったら放置せず、早めに業者に確認しましょう。周囲の方々も頻繁に電話がかかっていないかなど、注意が必要です。

☆心配な時は、お住まいの自治体の消費生活センター等にご相談ください。

リーフレット(PDF形式)は国民生活センターホームページhttp://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mailmag/mj-shinsen53.html

2009年3月4日水曜日

見守り新鮮情報 第52号

見守り新鮮情報 第52号                平成21年2月26日
◇発行:(独)国民生活センター企画・編集:(社)全国消費生活相談員協会◇
___________________________

     無断で磁気活水器を取り付け、契約を迫る
           ・関西地方で
___________________________

突然業者が訪れ「水道の鍵を付けたから見て!これを付けたら、何かあった時にも水道工事代金が無料になる」と言われた。業者と一緒にメーターボックスを見ると、水道管に器具が取り付けられ、そこに南京錠がかかっていた。「了解も得ずに付けたのだから、いらない」と断ったが、「もう付けたのだから、やめられない」と聞き入れられず、やむなく契約した。契約書を見てその器具が「磁気活水器」で約20万円のものとわかった。

===========================

<ひとこと助言>

☆無断で水道管に磁気活水器を取り付けたうえ、はずせないよう鍵まで付けて、契約を迫る悪質な手口です。また、水質の不安をあおったり、水道局の関係者と思わせて勧誘する例もあります。

☆磁気活水器を付けても水道工事代金が無料になることはありません。

☆取り付けてしまっても、いらないものははっきりと断りましょう。訪問販売で契約した場合、8日以内であればクーリング・オフできます。

☆心配な時は、お住まいの自治体の消費生活センター等にご相談ください。

リーフレット(PDF形式)は国民生活センターホームページhttp://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mailmag/mj-shinsen52.html