◆7月《講座コース》 24日(土)10:30~12:00
テーマ:ハートセンターの紹介と障がいを持つ方への相談支援
http://nponhsc.web.fc2.com/event/h22/heart100724.pdf
内容:困った問題や探しているものなどいつどこへ誰に聞いていいのか迷います。そんなお悩みの案内の話や専門職の仕事等を伺いたいと思います。
講師:長崎市障害福祉センター 社会福祉士 廣岩秀徳氏
場所:長崎市茂里町(ブリックホール隣) もりまちハートセンター5階
会議室
対象者:一般、障がい者及び支援している家族・支援関係者等
参加方法など:参加費 無料 電話・メール・FAXにて受付
申込期限:7月23日締切
◆8月《体験コース》 5日(木)19:00~20:30
テーマ:かんたん?!イラストと音声を使ったコミュニケーション支援
http://nponhsc.web.fc2.com/event/h22/voca100805.pdf
内容:(言語・聴覚・知的・学習障がい者向け)PCソフト(エクセル、おしゃべりタイムおしゃべり黒板など)+補助ソフトの組み合わせ。
講師:福祉工房かずかずわぁーくす
場所:長崎市茂里町(ブリックホール隣) もりまちハートセンター4階
パソコン室
対象者:重度の身体障がいで言語にも併せてハンディや知的障がい者のある方へのコミュニケーションを支援している家族、支援関係者等
参加方法など:参加費 500円 電話・メール・FAXにて受付
申込期限:8月4日締切
◆《講座コース》 28日(土)10:30~12:00
テーマ:裁判員制の参加のための支援~現状と対応
http://nponhsc.web.fc2.com/event/h22/saiban100828.pdf
内容:裁判員制度がハンディを持つ当事者も選ばれています。現状と対応の支援はどの様になっているのかを伺います。
講師:長崎地方裁判所
場所:長崎市茂里町(ブリックホール隣) もりまちハートセンター5階
会議室
対象者:一般、障がい者及び支援している家族・支援関係者等
参加方法など:参加費 無料 手話通訳が付きます 電話・メール・FAXにて受付
申込期限:8月27日締切
◆9月《体験コース》 2日(木)19:00~20:30
テーマ:(重度身体、知的障がい者向け)ノ ン テ ク +フラッシュゲーム・ソフトあれこれ
http://nponhsc.web.fc2.com/event/h22/nontec100902.pdf
内容:ワンクリックゲーム、脳トレなど。
講師:福祉工房かずかずわぁーくす
場所:長崎市茂里町(ブリックホール隣) もりまちハートセンター4階
パソコン室
対象者:重度の身体・知的・高次脳機能障がい者と、そのコミュニケーションを支援している家族・支援関係者等
参加方法など:参加費 500円 電話・メール・FAXにて受付
申込期限:9月1日締切
◆《講座コース》 25日(土)10:30~12:00
テーマ:(福祉・国際ユニバーサル情報)観光情報活用術!!
http://nponhsc.web.fc2.com/event/h22/kankou100925.pdf
内容:長崎県内においての福祉・ユニバーサル対応のお話を伺いたいと思います。
講師:㈳長崎国際観光コンベンション協会
場所:長崎市茂里町(ブリックホール隣) もりまちハートセンター5階
会議室
対象者:旅行に興味を持つ方やその支援している家族・支援関係者等
参加方法など:参加費 無料 電話・メール・FAXにて受付
申込期限:9月24日締切
―――――――――――――――――――――――――――――――
**福祉情報支援講座の活動後の内容、様子[写真にて]アンケート回答の結果**
4月[講座コース] 聴覚にハンディを持たれている方の生活支援
http://nponhsc.web.fc2.com/event/h22/100424q-answer.pdf
5月[講座コース] 緊急避難に対応する為の情報収集とネットワークづくり
http://nponhsc.web.fc2.com/event/h22/100529q-answer.pdf
6月[体験コース] 紙ベースのコミュニケーション支援ボードの活用と作成法
http://nponhsc.web.fc2.com/event/h22/100603q-answer.pdf
6月[講座コース] 私が私であるために-成年後見人制度の利用http://nponhsc.web.fc2.com/event/h22/100626q-answer.pdf
7月[体験コース]の音声によるボランティア-デージー(DAISY)ソフトを活用&体験
http://nponhsc.web.fc2.com/event/h22/100701q-answer.pdf
――――――――――――――――――――――――――――――
★【平成22年度の福祉情報支援講座】のご案内
http://nponhsc.web.fc2.com/event/h22/event-benkyou-eatc2010kouza.pdf
年間参加者 只今募集中!! 年間払いだとお得になります!!
参加費1人、1回につき500円が!?
個人⇒年間2,000円
施設・団体[所属証明要]=何人、何回来ても⇒年間5,000円
――――――――――――――――――――――――――――――
【お問い合せ先】
特定非営利活動法人ながさきハンディキャプトサポートセンター(NPONHSC)
〒850-0045 長崎市宝町1番18ー701号
TEL/FAX:050-3440-1346
HP:http://nponhsc.web.fc2.com/
Mail:npo_nhsc@yahoo.co.jp
0 件のコメント:
コメントを投稿